2018/9/15 更新
第45回ベルリンマラソンが2018年9月16日(日)に開催されます。
昨年の優勝は、エリウド・キプチョゲ選手で世界記録を目指しての出場でしたが、惜しくも届きませんでした。
今年も出場し、今度こそはと狙ってきます。ベルリンマラソンは高速コースで知られており、多くの世界記録が誕生している大会でもあります。
そして毎年世界記録のことばかりクローズアップされますが、今年は多くの有力日本人選手が参加します。残念ながら設楽悠太は間に合いませんでしたが、それでもMGCに出場する神野大地や佐藤悠基など記録を持っている選手ばっかりです。期待せずにはいられません。
ということで今回は、ベルリンマラソン2018に参加する日本人選手・テレビ放送についてチェックしていきます。
第45回ベルリンマラソン
日時:2018年9月16日9:15スタート(日本時間16:15)
2018ベルリンマラソン 男子エリート選手
| 選手 |
国 |
 PB |
大会 |
|  Eliud Kipchoge |
 KEN |
 2:03:05 |
 16 London 1位 |
|  Wilson Kipsang |
 KEN |
 2:03:13 |
 16 Berlin 2位 |
|  Eliud Kiptanui |
 KEN |
 2:05:21 |
 15 Berlin 2位 |
|  Amos Kipruto |
 KEN |
 2:05:43 |
 17 Amsterdam 5位 |
|  Abera Kuma |
 ETH |
 2:05:50 |
 18 Rotterdam 2位 |
 Arata Fujiwara
藤原 新 |
 JPN |
 2:07:48 |
 12 Tokyo 2位 |
 Yuki Sato
佐藤悠基 (日清食品G) |
 JPN |
 2:08:58 |
 18 Tokyo 10位 |
 Hiroaki Sano
佐野 広明 (Honda) |
 JPN |
 2:09:12 |
 15 Tokyo 9位 |
 Daisuke Uekado
上門大祐 (大塚製薬) |
 JPN |
 2:09:27 |
 17 Fukuoka 6位 |
 Kohei Ogino
荻野 皓平 (富士通) |
 JPN |
 2:09:36 |
 18 Tokyo 12位 |
 Kenta Murayama
村山 謙太 (旭化成) |
 JPN |
 2:09:50 |
 18 Gold Coast/AUS 2位 |
 Daichi Kamino
神野 大地 |
JPN |
 2:10:18 |
 18 Tokyo 18位 |
|  Zersenay Tadese |
 ERI |
 2:10:41 |
 12 London 12位 |
 Shogo Nakamura
中村 匠吾 (富士通) |
 JPN |
 2:10:51 |
 18 Otsu/JPN 7位 |
|  Scott Overall |
 GBR |
 2:10:55 |
 11 Berlin 5位 |
|  Fernando Cabada |
 USA |
 2:11:36 |
 14 Berlin 11位 |
|  Chalachew Tirunesh |
 ETH |
 2:11:54 |
 15 Berlin 11位 |
|  Saidi Makula |
 TAN |
 2:12:01 |
 16 Daegu/KOR 3位 |
|  Samuel Gebremichael |
 AUS |
 2:14:01 |
 14 Melbourne 5位 |
|  Luis Molina |
 ARG |
 2:15:23 |
 15 Buenos Aires 4位 |
|  Brendan Martin |
 USA |
 2:15:30 |
 15 Duluth/USA 8位 |
|  Wellington da Silva |
 BRA |
 2:16:06 |
 18 Sao Paulo 2位 |
|  Frank Schauer |
 GER |
 2:16:30 |
 17 Frankfurt 17位 |
|  Luis Alberto Orta |
 VEN |
 2:16:30 |
 18 Düsseldorf 8位 |
|  Ebrahim Abdulaziz |
 NOR |
 2:16:38 |
 17 Berlin 22位 |
|  Henri Manninen |
 FIN |
 2:16:43 |
 14 Berlin 17位 |
|  Paul Martelletti |
 NZL |
 2:16:58 |
 11 Berlin 14位 |
|  Timo Göhler |
 GER |
 2:19:18 |
 17 Frankfurt 25位 |
|  Bart van Nunen |
 NED |
 Debut |
— |
|  Nick van Peborgh |
 BEL |
 Debut |
— |
|  Malcolm Hicks |
 NZL |
 Debut |
— |
|  Arttu Vattulainen |
 FIN |
 Debut |
— |
日本人男子参加選手のうち、既に佐藤悠基・上門大祐・荻野皓平・中村匠吾はMGCの権利を獲得しています。
神野や村山謙太はワイルドカード狙いで記録を狙いにくるはずです。
キプチョゲ世界記録なるか?!
そしてなんと言っても、日本人選手より今回注目を集めているのが、キプチョゲによる世界記録の更新がなるかどうかです!
昨年のベルリンマラソン優勝者で、現時点で世界一強いマラソン選手と言っても過言ではありません。
[ナイロビ 11日 ロイター]
男子マラソンで五輪金メダリストのエリウド・キプチョゲ(33、ケニア)が16日に行われるベルリン・マラソンに向けて、自己ベストを目標にトレーニングに励んできたと明かした。
キプチョゲは2003年世界選手権の5000メートルで優勝。シカゴ・マラソンを1回、ベルリン・マラソンで2回、ロンドン・マラソンは3回優勝、2016年のリオデジャネイロ五輪で金メダルを獲得するなど、ほぼすべての主要大会を制覇してきた。
ところが、世界記録を樹立したことはなく、ウィルソン・キプサングが2時間3分23秒の当時世界新を記録した2013年ベルリン・マラソンでは2位。現在は14年の同大会でデニス・キメット(ともにケニア)が記録した2時間2分57秒が世界記録となっている。
キプチョゲは11日にロイターに対し、「コンディション、気分も良いし、トレーニングも順調で自己ベストの2時間3分5秒を目指したい。世界記録よりも自己ベストが一番の目標だ」としながらも、「もし世界記録に届いたら、十分だ」と述べた。
引用:ロイター
キプチョゲ選手の過去のマラソンの成績がこちら。
2013.05 ハンブルク 2:05:30 優勝
2013.09 ベルリン 2:04:05 2位 世界歴代4位(当時)
2014.04 ロッテルダム 2:05:00 優勝
2014.01 シカゴ 2:04:11 優勝
2015.04 ロンドン 2:04:42 優勝
2015.09 ベルリン 2:04:00 優勝 世界歴代6位(当時)
2016.04 ロンドン 2:03:05 優勝 世界歴代2位(当時)
2016.08 リオオリンピック 2:08:44 優勝
2017.09 ベルリン 2:03:32 優勝
2018.04 ロンドン 2:04:17 優勝
「半端ない」とはまさにこのことです。
2018ベルリンマラソン 女子エリート選手
| 選手 |
国 |
 PB |
大会 |
|  Tirunesh Dibaba |
 ETH |
 2:17:56 |
 17 London 2位 |
|  Gladys Cherono |
 KEN |
 2:19:25 |
 15 Berlin 1位 |
|  Aselefech Mergia |
 ETH |
 2:19:31 |
 12 Dubai 1位 |
|  Edna Kiplagat |
 KEN |
 2:19:50 |
 12 London 2位 |
|  Ruti Aga |
 ETH |
 2:20:41 |
 17 Berlin 2位 |
 Mizuki Matsuda
松田 瑞生 (ダイハツ) |
 JPN |
 2:22:44 |
 18 Osaka 1位 |
 Rei Ohara
小原 怜 (天満屋) |
 JPN |
 2:23:20 |
 16 Nagoya 3位 |
 Honami Maeda
前田 穂南 (天満屋) |
 JPN |
 2:23:48 |
 18 Osaka 2位 |
|  Inés Melchor |
 PER |
 2:26:48 |
 14 Berlin 8位 |
|  Carla Rocha |
 POR |
 2:27:08 |
 17 Prag 6位 |
|  Caterina Ribeiro |
 POR |
 2:30:10 |
 16 Porto 2位 |
|  Ines Montero |
 POR |
 2:30:36 |
 08 Rotterdam 5位 |
|  Rachel Hannah |
 CAN |
 2:32:09 |
 16 Houston 6位 |
|  Dawn Grunnagle |
 USA |
 2:35:43 |
 17 Sacramento 10位 |
|  Hiruni Wijayaratne |
 SRI |
 2:36:35 |
 18 Houston 8位 |
|  Lyndsay Tessier |
 CAN |
 2:36:55 |
 17 Toronto 6位 |
|  Manuela Soccol |
 BEL |
 2:37:09 |
 16 Hamburg 14位 |
|  Caitlin Phillips |
 USA |
 2:38:27 |
 17 Berlin 16位 |
|  Cristina Jordan |
 ESP |
 2:38:44 |
 17 Valencia 16位 |
|  Anke Esser |
 GER |
 2:43:14 |
 18 Berlin 21位 |
 Miyuki Uehara
上原 美幸 (第一生命) |
 JPN |
 Debut |
— |
|  Rachel Cliff |
 CAN |
 Debut |
— |
|  Sasha Gollish |
 CAN |
 Debut |
— |
|  Ann-Marie McGlynn |
 IRL |
 Debut |
— |
|  Matea Parlov |
 CRO |
 Debut |
— |