2018年までのACL出場枠は『3+1』でしたが、2019年/20年は中国勢の台頭により『2+2』になってしまいました。
そして2018年の鹿島、19年の浦和の頑張りにより、2021/22年のACLは『3+1』に戻りました。
本記事では、その次の2023/24年のACLでも『3+1』を維持できるか? 状況をまとめていきます。
Contents
ACL各国出場枠
アジアの東西別々で出場枠が決まっています。
ランキング |
(3回戦+2回戦と1回戦) |
AFC MAランキング
「AFC MAランキング」というAFCが独自に付けているランキングがあり、このランキングでACLの出場枠が決まります。
AFC MAランキングは「代表ポイント」と「クラブポイント」の2つからなり、代表国の強さとクラブの強さから判断されるます。ただ2021年のACL出場枠から代表ポイントの割合が完全になくなり、クラブポイントが100%となることが決まっています。
代表ポイント(参考)
代表ポイントは直近のFIFAランクのポイントによって決まります。
FIFAランキングとは、ある一定期間、ある一定の基準によって算出されたポイントが、高い順に付けられています。
クラブポイント
過去のACLとAFCカップの成績によってポイントが付与され、トップを「100」とみなし、そこから各国のポイントの割合によってクラブポイントが割り当てられます。
基本的に勝てば勝つほどポイントが付与されます。AFCカップのポイントはACLポイントの1/3です。算出方法は以下のようになってます。
✔ 勝利すると3ポイント、ドローで1ポイント、敗戦で0ポイント
✔ ベスト16進出、準々決勝進出、準決勝進出、決勝進出するごとに3ポイント
✔ 予選ステージとプレーオフはカウントされない
✔ 1カ国から複数クラブが出場している場合は、平均する
合算する
こうして算出した、クラブポイントの合算した値による順位が「AFC MAランキング」となります。
今後のAFCポイント制度(東アジア地区)
2021・2022/日本出場枠:3+1
競技成績(2016~2019)/ポイント比 代表0:クラブ10
引用:AFC
2021年/22年のACLの出場枠は、日本勢の活躍・韓国勢の失速により3+1に決まりました。
2023・2024/日本出場枠:3+1 ??
競技成績(2018~2021)/ポイント比 代表0:クラブ10
2020/2/1現在は、中国→日本→韓国→タイ→豪州の順でスタート。
グループステージ&決勝トーナメント
(注:もしかしたらどこかで間違うかもしれません。正しくはAFCのサイトをご覧ください。)
(追記)
新型コロナウイルスの影響で、2020年後半に一ヶ所の集中開催に変更になりました。ポイントがどうなるかは不明なところがあります。分かり次第、状況を更新していきたいと思います。
(3チーム) |
(4チーム) |
(4チーム) |
(3チーム) |
|
2/11・12 |
勝点7 |
勝点1 |
勝点0 |
勝点0 |
2/18・19 |
勝点9 |
勝点4 |
勝点3 |
勝点0 |
3/3・4 |
勝点0 |
勝点0 |
勝点0 |
勝点0 |
4/7・8 |
勝点0 |
勝点0 |
勝点0 |
勝点0 |
4/21・22 |
勝点0 |
勝点0 |
勝点0 |
勝点0 |
5/5・6 |
勝点0 |
勝点0 |
勝点0 |
勝点0 |
5/?? |
勝点0 |
勝点0 |
勝点0 |
勝点0 |
5/?? |
勝点0 |
勝点0 |
勝点0 |
勝点0 |
8/?? |
勝点0 |
勝点0 |
勝点0 |
勝点0 |
9/?? |
勝点0 |
勝点0 |
勝点0 |
勝点0 |
10/?? |
勝点0 |
勝点0 |
勝点0 |
勝点0 |
10/?? |
勝点0 |
勝点0 |
勝点0 |
勝点0 |
11/?? |
勝点0 |
勝点0 |
勝点0 |
勝点0 |
勝点16 (平均5.66) |
勝点5 (平均1.25) |
勝点3 (平均1) |
勝点0 (平均0) |
グループステージ結果&総括
決勝トーナメント結果&総括
ラウンド進出ポイント
(平均0) |
(平均0) |
(平均0) |
(平均0) |
TOTAL
勝点0 (平均0) |
勝点0 (平均0) |
勝点0 (平均0) |
勝点0 (平均0) |
|
(平均0) |
(平均0) |
(平均0) |
(平均0) |
|
(平均0) |
(平均0) |
(平均0) |
(平均0) |
もう一度書きますが、正しいのはAFCのサイトです。
2+2の場合のGL組合せ案+プレーオフ組合せ
2023/24 ACL グループステージ案1
2023/24 ACL グループステージ案2
2023/24 ACL プレーオフ案
(参考)2017年以降のACL出場枠
・2017/出場枠:3+1
競技成績(2013~2016)/ポイント比 代表1:クラブ9
・2018/出場枠:3+1
競技成績(2013~2016)/ポイント比 代表1:クラブ9
・2019/出場枠:2+2
競技成績(2014~2017)/ポイント比 代表1:クラブ9
・2020/出場枠:2+2
競技成績(2014~2017)/ポイント比 代表1:クラブ9
・2021/出場枠:3+1
競技成績(2016~2019)/ポイント比 代表0:クラブ10
・2022/出場枠:3+1
競技成績(2016~2019)/ポイント比 代表0:クラブ10
・2023/出場枠:??
競技成績(2018~2021)/ポイント比 代表0:クラブ10
・2024/出場枠:??
競技成績(2018~2021)/ポイント比 代表0:クラブ10
2017・2018/出場枠:3+1
競技成績(2013~2016)/ポイント比 代表3:クラブ7
30% |
70% |
||||||||
26.311 |
70.000 |
||||||||
24.241 |
51.566 |
||||||||
15.922 |
56.797 |
||||||||
23.940 |
48.659 |
引用:AFC
2019・2020/出場枠:2+2
競技成績(2014~2017)/ポイント比 代表1:クラブ9
10% |
90% |
||||||||
7.055 |
80.425 |
||||||||
7.03 |
79.641 |
||||||||
7.807 |
75.657 |
||||||||
9.361 |
55.391 |
引用:AFC
引用:AFC
2021・2022/出場枠:3+1
競技成績(2016~2019)/ポイント比 代表0:クラブ10
引用:AFC